ジムのトレーナーが教える!ボディメイクの鉄則4選
2022/01/15(土)
(このページは2022年1月15日に更新されました)
今回は大阪市天王寺区の四天王寺前夕陽ヶ丘・上本町エリアにあるパーソナルトレーニングジムPureの代表が『ジムのトレーナーが教える!ボディメイクの鉄則4選』についてご紹介します。
私は大阪市天王寺区の上本町・四天王寺前夕陽ヶ丘が最寄の“リバウンドしないボディメイク”でお馴染みパーソナルジムのPure代表を務めている、別府敬祐と申します。
女性も男性もボディメイクを目的にジムに通い、トレーナーから筋トレなどのトレーニングやストレッチの指導を受け、運動をする人が増えています。
結婚式、フィジークやボディビルなどのコンテストや大会、健康のため、芸能人のような体型になりたい、等の理由にボディメイクに取り組む人が多いです。
今回の記事ではそんなボディメイクについてご紹介していきます。
それではまいります。
■目次
1.ボディメイクとは
2.ボディメイクの鉄則4選
3.まとめ
1.ボディメイクとは
健康的で美しい引き締まった体型を目指し、食事のコントロールや筋トレなどのエクササイズに取り組むことをボディメイクといいます。
ユーチューバーや芸人などの芸能人が、youtube、ブログ、インスタなどのSNSやテレビの企画でボディメイクに取り組み、CMでも明らかなビフォーアフターで話題になることも増えてきました!
期間は1週間・2ヶ月・3ヶ月・半年・1年と取り組む人の目的や目標によって、異なります。
年齢は若い世代だけではなく、30代・40代・50代・60代の幅広く様々な年齢の方でも取り組めます。
2.ボディメイクの鉄則4選
①筋肉量を増やす
体型を変えるべく初めに、脂肪燃焼を目的に足を動かす、ランニングなどの有酸素運動に取り組む人は沢山います。
ですが、ボディメイクは体脂肪を落としていくだけではなく、筋肉量を増やして上半身・下半身からなる体型のアウトラインやボディラインを整える必要があります。
筋肉量を増やすためには、筋トレなどのトレーニングやエクササイズで筋肉へ刺激を与えることが必要です。
例えばパワーラックを使い、ベンチプレスで胸の筋肉量を増やしてバストアップをしたり、腹筋運動でウエストを引き締めたりと筋トレはボディラインやスタイルを整えるには重要な役割を担います。
筋トレは間違った方法や負荷、頻度で行うと、腰痛やヘルニアなどの怪我で痛みの発症につながる怖れがあるので、最初はトレーナーやインストラクターから指導やアドバイスを受けて正しい方法を習得することをオススメします。
②食事のタイミングやバランスを整える
朝ごはん・昼ごはん・夜ごはんと呼ばれる、朝食昼食、夕食、間食などの食事タイミングを整える必要があります。
人によっては職業や生活環境により自宅での自炊、外食、お弁当など食べる環境や時間が異なります。
その人の最善な環境と食事時間で栄養を摂取することで身体の変化具合は変わります。
環境と時間の他にも栄養バランスは大切です。
PFCバランスと呼ばれる『タンパク質・脂質・糖質(炭水化物に含まれる)』の三大栄養素やビタミンや塩分などのバランスを考えて食事を摂る必要があります。
カロリー制限だけではなくバランスが重要です。
食事メニューが同じような料理ばかりを食べていると偏りが出て、ボディメイクどころか逆に太る原因にもなるので気を付ける必要があります。
最近ではチートデイと呼ばれる、息抜きみたいな方法も流行しています。
チートデイは体脂肪率によって取り入れるか否かの判断をしないと、徐脂肪が難しくなるので、特に初心者の方はお気を付けください。
タンパク質の摂取量が足りてると、肌の質も向上してファンデーションなどの化粧品を楽しめたり、美容効果も期待できるのでプロテインを飲んでみることもオススメです。
③カラダのメンテナンスをする
筋トレや食事の習慣を整えて、ボディラインが整ってきても、筋肉における柔軟性の低さから猫背などの姿勢不良が起こると、綺麗な体型に見えなくなります。
ストレッチ、ヨガ、ピラティスに取り組んで筋肉の柔軟性を高めて、姿勢や背中のラインを整えてキレイでしなやかな身体を身につけましょう!
④十分な睡眠
睡眠が不足することで、ストレスが溜まりホルモンバランスが乱れたり、筋肉の超回復を遅くしたりするので十分な睡眠は大切です。
最低でも1日トータルで7時間は最低でも寝るようにしてあげましょう。
3.まとめ
今回の記事ではボディメイクについてご紹介しました。
ウエディングでのキレイな花嫁姿、大会やコンテストを目指してボディメイクに取り組む人が増えてきており、健康的な社会になりつつあるので嬉しいことです。
ボディメイクはエステに通うだけでは成功しにくく、今回ご紹介した方法に取り組んでいただけると幸いです。
独学ではどうしても限界があるので、正しい根拠のある情報を書籍やトレーナーから仕入れ、知識を増やしていくことがボディメイクの成功率を高めます。
現代ではSNSや動画で簡単に情報を仕入れれますが、多くは根拠のない情報になっています。
みなさまが正しい知識でボディメイクに成功し、豊かな日々を過ごせることを強く願っております!
大阪市天王寺区の四天王寺・上本町エリアにあるパーソナルトレーニングジムPureの別府敬祐が今回の記事をお届けしました。
では!
