NEWS

ニュース

女性の悩みで多い!肩こりの3つの根本的な原因と解消法
2022/01/07(金)
肩こりの原因
(このページは2022年1月7日に更新されました)

今回は大阪市天王寺区の四天王寺・上本町エリアにあるパーソナルトレーニングジムPureの代表が『女性の悩みで多い!肩こりの3つの根本的な原因と解消法』をご紹介します。

私は大阪市天王寺区の上本町・四天王寺前夕陽ヶ丘が最寄の“リバウンドしないボディメイク”でお馴染みパーソナルジムのPure代表を務めている、別府敬祐と申します。

「肩こりがひどくて頭痛まで起こす。」とお悩みの女性を中心に男性の方もいると思われます。

パーソナルトレーニングを受ける方の中でも、ダイエット・ボディメイク・ヒップアップ・脚痩せなど様々な目的がございますが、肩こりを持っている人は多いです。
肩こりは特にデスクワークに励む方が悩まされる印象があります。

今回の記事はそんな肩こりの原因や改善法についてご紹介していきます!

肩こりでお悩みの方のお役に立てば幸いです。

それではまいります。

■目次
1.肩こりとは
2.3つの肩こりの根本的な原因
3.肩こりの解消法
4.まとめ


1.肩こりとは

首から肩にかけての筋肉が緊張し、だるさや重さや疲労感といった症状が表れることを肩こりといいます。
偉大な著者である夏目漱石が、明治42年に発表した「門」という小説中に肩こりという言葉を使ってから、日本では肩こりと呼ばれるようになりました。



2.3つの肩こりの根本的な原因

肩こりには根本的な原因が存在するので、当項目でご紹介していきます。

筋力不足

自身の頭や腕を支える、首から肩、背中にかけて存在する『僧帽筋』と呼ばれる筋肉の力が弱くなると、少ない筋力で頭などを支えなくてはなりません。
そのため、僧帽筋が緊張し、肩こりを引き起こすことになります。


血行不良

首や肩回りの筋肉の血行が悪くなると、筋肉に栄養や酸素を上手く送り込めず、疲労物質や老廃物も排出しにくくなり、肩こりが起きます。
ツボを押したり、マッサージなどで一時的に血行を良くしても、元に戻ってしまいます。


ストレス

プレッシャーや悩み事によりストレスを大きな抱えると、首や肩周囲の筋肉に緊張し、肩こりが起きます。
ストレスは肩こりの他にも腰痛の原因にもなるので注意しないといけません。



3.肩こりの解消法

肩こりの解消法は主に2つございます。

1つ目は『筋トレ』です!

筋トレをすることにより、頭や腕を支える僧帽筋が強化され、適度に身体を動かすことでストレスが和らぎ肩こり解消につながります。

2つ目は『ストレッチ』

ストレッチで筋肉を伸ばしてあげると、血行が良くなります。
ストレッチの肩や背中のストレッチを続けて行うと、血行の悪い状態が改善され、肩こり解消につながります。

筋トレもストレッチもダイエット同様に持続して行うことが大切なので、三日坊主にならないように習慣付けてあげましょう!



4.まとめ

今回の記事では肩こりのついてご紹介しました。
肩こりで長年悩み、酷い場合は偏頭痛などの頭痛、吐き気などの症状が出て諦めている方もいらっしゃると思います。
肩こりが原因で薬や漢方を使用している人もいると思います。
最近では高校生と若い世代にも肩こりで悩む人が増えています。

そんな肩こりを解消するにはコツコツ筋トレとストレッチを積み重ねることが効果的です。
ダイエットも同じですが、即時に効果が出るものではありません。
自分の将来の暮らしのために持続して向き合っていただけると解消はきたいできます!

今回の記事で肩こりに向けてコツコツ筋トレとストレッチに取り組み、肩こりを解消する人が増えると幸いです。

みなさまの快適な暮らしが末永く続くことを強く願っております!


では!

代表個人ブログ→https://www.personaltrainer-bk.com/